ころ なま いし

言語化と可視化

題と解、問う今日 - あの日生まれた僕ら、 歌詞の言葉遊びを解剖する

あの日生まれた僕ら、『題と解、問う今日』


英題(AnoBoku,『twi/r/ight』)

 

 

【言葉遊び】

twi/r/ight→twiright→twilight

 

twilight 意味:薄明かり、黄昏

 

トワイライト→トワイ/ライト

 

ライト→light=光、灯

 

ライト→write=書く

 

 

【歌詞】

ユメを言いかけた言葉の[ ]の上

夢追いかけた言葉ノートの上

 

【言葉遊び】

ユメを言いかけた→ゆめをいいかけた→ゆめおいかけた→夢追いかけた

 

の[ ]→[ ]=音(おと)→の音→のおと→ノオト→ノート

 

の[ ]=ノート

 

【歌詞】

月明かりだけがいい、切る照明

月明かりだけが生きる証明

 

【言葉遊び】

いいきるしょうめい→いいきる+しょうめい

 

いいきる→いきる→生きる

 

しょうめい→照明=証明

 

【歌詞】

/  /を答えよ題と解、問う今日
空白を答えよ 大都会東京

 

【言葉遊び】

/  /=空白

 

題と解、問う今日→だいとかい、とうきょう→だいとかいとうきょう→大都会東京

 

【歌詞】
||:繰り返す”響くre:返した”:||
繰り返す”日々、繰り返した”

 

【言葉遊び】

響くre:返した→ひびくりかえした→ひび、くりかえした→日々、繰り返した

 

【歌詞】

__脳内、間違い探し
間違いのない間違い探し

 

【言葉遊び】

__=間違い

 

脳内→のうない→のない

 

まちがいのうない→まちがいのない

 

__脳内→間違いのない

 

【歌詞】

見る書く、どの違いで正解は変わった
見る角度の違いで、世界は変わった

 

【言葉遊び】

見る書く、どの違いで

みるかく、どのちがいで

みるかくどのちがいで

見る角度の違いで

 

正解→せいかい→せかい→世界

 

【歌詞】
/  /に[ ]した未'll 哀と解いたre:以来問う
空白に落とした未来と解いたリライト

 

【言葉遊び】

/  /=空白

[ ]=落と

未'll 哀と→みらいと→未来と

re:以来問う→りらいとう→リライト

 

/  /に[ ]した未'll 哀と”解いた”re:以来問う

くうはくにおとしたみらいとといたりらいとう

空白に落とした未来と解いたリライト

 

【歌詞】

__照らす[ ][ ]=χに鳴った
間違い照らすネオンは解になった

 

【言葉遊び】

__=間違い

[ ][ ]=ネオン ※歌詞の最後で[ ][ ]に「音」が入る。

==は ※=と「は」は同じという表現。

χ=解

 

χに鳴った→かいになった→解になった

 

【歌詞】

吸う/吐く、見落としたA.もう解いた/   /の故
数拍見落とした答えも解いた未回答のあなたへ

 

【言葉遊び】

吸う/吐く→すうはく→数拍

A.=答え

もう解いた→も解いた

/   /=未回答

故→ゆえ→ゆうえ→Youえ→Youへ(You=あなた)→Youへ=あなたへ

 

【歌詞】

開いた/意図/性/明日/夜に
会いたいと探した夜に

 

【言葉遊び】

開いた/意図/性/明日/夜に

あいたいとさがしたよるに

会いたいと探した夜に

 

開いた→あいた

あいた+いと→会いたいと

 

性→さが→saga

明日→ashita

saga+ashita=sagashita→探した

 

【歌詞】
排他的になって失ったせいで

 

【歌詞】

"I"問う愛の負う違い、もう分からないな
愛と哀の違いも分からないな

 

【言葉遊び】

"I"問う愛の負う違い、もう分からないな

あいとうあいのおうちがい、もうわからないな

あいとあいのちがいもわからないな

愛と哀の違いも分からないな

 

【歌詞】

迷う中、零時在る苦悩との飢え
真夜中、 零時 歩くノートの上

 

【言葉遊び】

迷う中、零時 在る苦悩との飢え

まようなか、れいじ ある/くのうと/のうえ

まよなか、れいじ あるく/のうとの/うえ

真夜中、零時 歩くノートの上

 

在る苦悩との飢え→あるくのうとのうえ→歩くノートの上

 

【歌詞】

不確かな”4拍 █████ ”塞いだ
不確かな”余白 塗りつぶして”塞いだ

 

【言葉遊び】

4拍→よはく→余白

 █████=塗りつぶして

 

【歌詞】
詠うは夜更け黎明 
謳うは世更け零明

 

【言葉遊び】

詠う→うたう→謳う

夜更け→よふけ→世更け

黎明→れいめい→零明

 

【歌詞】

紡/希望/詩咲いて[ ]が愛運んだ
ほうき星裂いて願い運んだ

 

【言葉遊び】

紡/希望/詩→ほう/きぼう/し→ほうきぼうし→ほうきぼし→ほうき星

 

咲いて→さいて→裂いて

 

[ ]=ね

[ ]が愛運んだ→ねがあいはこんだ

ねがあい→ねがい→願い

ねがあいはこんだ→願い運んだ

 

紡/希望/詩咲いて[ ]が愛運んだ

ほうきぼしさいてねがはこんだ

ほうき星裂いて願い運んだ

 

【歌詞】

”?i”明日へ
”果てない”明日へ

 

【言葉遊び】

?i→はてなあい→はてない→果てない

 

【歌詞】
/  /に[ ]した未'll 藍と解いたre:以来問う
空白落とした未来と解いたリライト

 

【言葉遊び】

/  /=空白

[ ]=落と

未'll 哀と→みらいと→未来と

re:以来問う→りらいとう→リライト

 

【歌詞】

押し隠してた想いは愛になった
○□て得た思い=iに鳴った

 

【言葉遊び】

押し隠し→おしかくし→お/しかく/し→O(オー)□(しかく)し→○□

 

てた→TETA→TE E TA→て得た

 

想い=思い

は==

愛=i

になった→に鳴った

 

【歌詞】

数拍に零した正解=解いた句読・の上
呼吸に零した世界は解いた句読点の上

 

【言葉遊び】

数拍→吸う、吐く→呼吸

正解→SEIKAI→SEKAI→世界

・=点

 

【歌詞】

愛/射た/糸/性/明日/夜に
会いたいと探した夜に

 

【言葉遊び】

愛/射た/糸/性/明日/夜に→あいたいとさがしたよるに→会いたいと探した夜に


あなたと居た / あなた解いた
あなたと老いた / あなたと置いた

 

あなたと居た / あなた解いた

あなたといた

ANATATOITA→ANATATO OITA

あなたと おいた

あなたと老いた / あなたと置いた

 

【歌詞】

/  /を答えよ問う今日 題と解の証明
空白を答えよ東京 大都会の照明

 

【言葉遊び】

/  /=空白

問う今日→東京

題と解→大都会

証明→照明

 

【歌詞】

・と・無数生んで繋いだ1000を
点と点結んで繋いだ線を

 

【言葉遊び】

点=・

無数生んで→むすううんで→結んで

1000を→線を

 

【歌詞】
その天文学的数字/1は
その天文学的吸う、自分の位置は

 

【言葉遊び】

数字/1→すうじぶんのいち→すう じぶんのいち→吸う、自分の位置

 

【歌詞】

知らない

もう流れきってしまえよ 

 

【歌詞】

空想の夜の合図
約束の合図

 

【言葉遊び】

空想の夜(よる)→空想の夜(や)→やくうそう→やくそく→約束

 

【歌詞】

流声群の夜 降り出して凪いだ
流星群の様 降り出して薙いだ

 

【言葉遊び】

流声群→流星群

夜→よ→よう→様

凪いだ→薙いだ

 

【歌詞】
星/空/図を繋いで描いた 日々射て無数生んだ
星屑を繋いで描いた 響いて結んだ

 

【言葉遊び】

星/空/図→ほし/くう/ず→ほしくず→星屑

日々射て→ひびいて→響いて

 

無数生んだ→むすううんだ→むすんだ→結んだ

 

【歌詞】

追い書けていた想いが吐く詩を賭した
追い駆けていた懐いが白紙落とした

 

【言葉遊び】

書けて→駆けて

 

想い=懐い

 

吐く詩を賭した→はくしをとした→はくしおとした→白紙落とした

 

【歌詞】

?i解正を詠うよ あなた解いた正解で
果てない快晴を謳うよ あなたと居た世界で

 

【言葉遊び】

?i解正を詠うよ

はてなあい/かいせいを/うたうよ

はてなあい→果てない

解正→かいせい→快晴

詠うよ→謳うよ

 

あなた解いた正解で

あなたといたせいかいで→あなたといた/せかいで 

あなたと居た世界で

 

【歌詞】

/空白/に[音]した未'll 哀と解いたre:以来問う
空白に落とした未来と解いたリライト

 

【言葉遊び】

/空白/→空白

[音]した→落とした

未'll 哀と→未来と

re:以来問う→リライト

 

【歌詞】

街街照らす[音][音]=χに鳴った
間違い照らすネオンは解になった

 

【言葉遊び】

街街→まちがい

[音][音]→音音→ねおん→ネオン

==は

χ=解

になった→に鳴った

 

【歌詞】

吸う/吐く、見落とした A.もう解いた/   /の故
数拍見落とした答えも解いた未回答のあなたへ

 

【言葉遊び】

吸う/吐く→すうはく→数拍

 A.=答え

A.もう解いた→答えも解いた

/   /=未回答

故→ゆえ→ゆうえ→ゆうへ→Youへ(※You=あなた)→Youへ=あなたへ

 

【歌詞】

流声群が降り出す夜に蒼
流星群が降り出す夜に会おう

 

【言葉遊び】

蒼(そう)→蒼(あお)→あおう→会おう

 

【歌詞】
[音]街を答えよ
願いを答えよ

 

【言葉遊び】

[音]街→ねがい→願い

 

【歌詞】

題と解、問う今日

 

【言葉遊び】

題と解、→大都会東京

r-906さんの楽曲について 一方的に愛を語らせてよ 

2022/04/25(月)の夜、ボカコレ(The VOCALOID Collection)2022春の結果発表がありました。

久しぶりに里帰りをしているような気分になりながら結果発表のニコ生を見ていた。

 

結論から言うと、

 

まにまに/初音ミク - r-906 

ランキング1位・優勝おめでとうございます!!!!!!!!!

 

本当に良かった。

久しぶりにリアルタイムでお祭りに参加して、その祭りをお開きまで見届けられた気がします。

 

ということで、ここからはr-906さんとr-906さんががこれまで制作された楽曲について趣味に走って一方的に愛を語り楽曲紹介をしていきます。

 

Twitterr-906

arukuremu.com

 

r-906さんについては、わかりやすくまとめられている以下の

dic.nicovideo.jp

を読みましょう。

 

補足情報を追記するのであれば、

天文学の分野を専攻

弓道経験者

・身長185cm

初音ミクを筆頭としてボーカロイドがめちゃくちゃ好き

 

などが挙げられます。

 

r-906さんのボカロがめちゃくちゃ好きなところと、自分の作品に対する思い入れや意味の込め方、美学や哲学と言えるような創作への姿勢が最高に好きで尊敬せざるを得ないです。

ボカロへの愛は本人Twitterを遡れば感じられるはず。

 

楽曲紹介へ

 

 

1.三日月ステップ / 初音ミク


www.nicovideo.jp

 

「一方的に愛を語らせてよ」

 

これがr-906さんを知ったきっかけの楽曲です。

MVが初めてボカロ曲を聴いた人の動画を彷彿とさせる内容で新しい出会いなのに懐かしさを感じたのを覚えています。

今回のブログタイトルに含まれる「一方的に愛を語らせてよ」という文はこの楽曲中の歌詞を引用したもの。

シンプルに感じる構成で自分の中にスッと入ってきた楽曲でした。

MV中の歌詞の見せ方もお洒落かつ格好良い。

音が文字通り、跳ねるようなステップをイメージするような音。

 

しかし歌詞は自分から相手への一方的な感情を歌う内容。

切なさであるとかやりきれなさを感じます。

 

「一方的に愛を語らせてよ」が楽曲の最後の方になると

 

「一方的に愛を語らせてよ!」になっているところがすごい好き。

 

三日月って届かない夜空に浮かんでいて綺麗でずっと見惚れていたいのに、気づいたら見えなくなってしまっている。

 

三部作『Lunar Calendar』の1作目。

陰暦三日目の月が西の空に姿を現し始める時間帯に投稿された。

 

2.ムーンライトダンサー / 初音ミク

 

 

「嘲笑ってくれないか」

 

歌詞を書き起こすと楽曲の再生時間の4分19秒に対して9行しか無い。

実質的にはインスト曲とも言える。

ボカコレ2022春の優勝曲、まにまにの上を行くサウンド偏重の楽曲。

 

最初は全然歌詞が流れてこないため得体の知れなさを感じました。

しかしなんだこれ・・・と繰り返し聴いていると徐々に音だけで聴かされてしまうようになる。

楽曲への不思議な誘引力があります。

 

歌詞の

月「が」綺麗だ

の部分が最後に

月「は」綺麗だ

 

になっているところに含みと想像の余地を感じます。

 

三部作『Lunar Calendar』の2作目。

東の空に満月が現れる頃に投稿された。

 

2作目にこの曲を持ってくる圧倒的センス。

 

3.w/o U  / 初音ミク

 

 

「夜に酔って」

 

タイトルの読みは"without you"。

without youを和訳すると「あなたなしで」。

 

見えなくなった月ともういない君。

 

ここまで来たら曲を一度聴いて、それから歌詞をしっかり読んだ方が耳と目と脳により響くはず。

 

w.atwiki.jp

夜に酔ってわらって歌っていた君を思い出して忘れたくて。

それでも愛おしくて、最後は自分ひとりで泣いて夜に酔っている。

 

「わらう」が「笑う」でも「嘲笑う」でもないところが、文字として読まないと理解できないこだわりを感じられて素敵です。

 

「夜を塞いで、星をつないで 眠らないで
踊ろう?」
囁くように言われた気がして 足がすくんで

 

の歌詞は、三日月ステップの歌詞で

 

さあ僕の手を取って 軽やかにステップを
あと少しだけ

 

のところから心境の変化と時間の経過が感じられます。

 

三部作『Lunar Calendar』の3作目。

空から月が居なくなる時間帯に投稿された。

 

 

Lunar Calendar、EPとしてCDで欲しい。

気持ちの上では906枚は買いたい。少なくとも3枚は手元に置いておきたい。

 

 

ここで小出し情報、もしくは豆知識。

 

r-906さんの楽曲MVは基本的に最初

 

「Hello.」

「Nice to meet you!」

 

で始まり、最後に

 

「Thank you for listening!」

で締め括られます。

 

この導入から締め方が非常にスタイリッシュで美しい。

 

MVをシンプルなサムネイルと歌詞だけで魅せるのが上手すぎる。

 

また、楽曲それぞれに対応する記号のようなマークが存在し、サムネイル内に含まれている、もしくはサムネイルとなっています。

公式サイトではMusicの項目にあるマークを選択すると対応する楽曲がサンプル再生される。

お洒落すぎる。

 

 

ニコニコ動画上のマイリストに時系列で並んでいる楽曲は、初期の曲~パノプティコンあたり、もしくはw/o Uまでをスマホ(iPhoneアプリGarageBand)で作曲されたとのこと。

 

 

そして、r-906さんは去年2021年の5月に

1st Full “2021” Album 『 in my hands 』

をリリースされています。

CDはもう在庫がないので気になる人は配信サービスで聴きましょう。

 

この『 in my hands 』ですが、収録内容はニコニコ動画に投稿された、夜が引いていくまでの楽曲を新しい機材で音周りを新規に作った楽曲が 2021 ver.として2曲のインスト曲とともに収録されています。

 

ニコニコ動画投稿のものと『 in my hands 』収録のものを聴き比べると、音の進化がすさまじい。

ベースが特に最高です。(個人的所感)

 

in my hands の視聴はこちらから(Apple Music)

 

in my hands のアートワークに描かれる両手はr-906さんの本アルバム収録曲の投稿サムネイルから構成され、中央の黒い長方形はスマートフォンを表しています。そこから湧き上がる文字は歌詞の1部。夜と月の主張と印象が強い。赤~紫色の丸は忘れてしまった・・・。

 

r-906さんの代表曲と言えばパノプティコンが1つ挙げられますが、アルバムで個人的に最高に好きで1番聴いているのは-ize 2021。

 

ちなみにパノプティコンの意味は全展望監視システムのこと。

詳しくはこちら

ja.wikipedia.org

 

4.-ize 2021 / 初音ミク

 

-ize 2021のベースが好きすぎて、おそらくCメロに該当するであろう1:15~の

 

歪む延長戦、Now listen, Yo!

 

からの部分で鳴っているベースの音で脳内に快楽物質が大量に分泌されている気がします。

 

2Bメロ1:45~の

 

改訂、もう一回

 

の部分で鳴っている鍵盤の音も大好き。

 

最後の歌詞が

うずくまっている君の隣へたどり着けるから

が終わり方としてこれ以上無い素晴らしさ。

 

ちなみに、去年に2回ブログに書いていた。

良かったらそこを含めて全体的に読んで頂けるとうれしい(宣伝)。

 

hibame-tsuq.hatenablog.com

 

hibame-tsuq.hatenablog.com

 

なんなら三日月ステップを先にブログに書いていた。

hibame-tsuq.hatenablog.com

 

5.ノウナイディスコ / IA [CeVIO AI]

ベースの音が良いのは当然として跳ねるようなシンセサイザーの音が素晴らしい。

キラキラ光っているような音。

ちなみにドラム以外の音はGrageBandで制作されたそうです。

 

武器や機材の性能に頼るのは三流の証らしいですけど、それを踏まえるとr-906さんは一流であるということですよね。

 

サムネイルも一昔前の某国営放送の教育番組のような凝ったサムネイル。

MVも時間経過で9:06の部分が変化したり、そもそも9:06にも意味があったりします。

IAのイラストが下半身のみなのは、上半身イラストが多い昨今ボカロMVのイラストに対するr-906さんの熱いこだわりが反映されています。

 

こだわりと言えばr-906さんの楽曲全てに言えることですが、音作り・サウンド周りが本当に素晴らしい。

こんなに聴いていて気持ちの良い音はそんなに無い。

音の輪郭が明瞭で楽器それぞれの音が分離しています。

 

6.アイソトープ / 可不

 

アイソトープの意味は同位体

 

同位体(どういたい、英: isotope;アイソトープ)とは、同一原子番号を持つ[1]ものの中性子数(質量数 A - 原子番号 Z)が異なる核種の関係をいう。この場合、同位元素とも呼ばれる。歴史的な事情により核種の概念そのものとして用いられる場合も多い。

同位体 - Wikipedia

 

ざっくり言えば「同じではあるが違うもの・別のもの」

 

また、可不はVsingerである花譜の音楽的同位体

 

タイトルとボーカルの時点でこのような2つの意味があるのは粋としか言い様がない。

曲が良いのは当然としてタイトルにすらこのようなことを仕込んでくるr-906さんのセンスが素晴らしすぎます。

 

7.まにまに / 初音ミク

 

言わずと知れたボカコレ2022春の優勝曲。

ウエダツバサさんのイラストはサポートで楽曲が圧倒的主役。

なんなら歌より曲がメインを張っている。

楽曲の構成がほぼ間奏とサビのみ。

構成が無茶苦茶すぎて本当に狂っている(最大限の褒め言葉)。

まにまにでリスナーの固定観念が破壊されて狂いが広がっていく様が良かった。

 

歌詞には無いが、動画内にしっかり文字でVOCALOID COLLECTION 2022が入っている曲がてっぺんを獲る様もアツすぎる。

 

「雷鳴」のところのがなりも癖になります。

r-906さんの他の楽曲だとメカクシアニンにもがなりの箇所があります。

 

ボカロ曲と言えば速くて高い人間が歌うのを想定していない楽曲や王道ボカロックといった、全般的にわかりやすい、イメージしやすい曲が受けて流行るように思います。

 

しかし、今回のようなとんでもなく尖りに尖った曲が受け入れられて頂点に上り詰められるボーカロイド楽曲のシーンは音楽は自由で楽しいものだと言うことを改めて教えてくれて最高に素晴らしかった。

 

改めて

r-906さんボカコレ2022春ランキング1位おめでとうございます!!!!!!!!!

今後の活動も応援しています!!!!!!!!!

2021年楽曲10選 & 2021年アルバム9選

おれの答えはこれや。

 

2021年楽曲10選 & 2021年アルバム9選です。

 

レギュレーション

・2021年1月~12月に初めてフル音源がリリースされた楽曲から選出

・アーティスト、作家、かぶりは極力避ける

 

1. インビジヴル Fushi

音楽:Fushi

ボカロックのど真ん中を征く楽曲。

誇張など必要ないほどに格好良い。

ギターが常に動き回っています。

勢い、熱量が最初から最後まで迸っていて、どこを切り取って聴いても圧というか迫力がすごい。

 

曲の終わりに向けて昇っていく間奏が好きすぎるのですが

間奏開始の1:50の時点で上げてくぜ!感に溢れているのに

2:01でギアチェンジ!!からの

2:06で最後にもう1発!!!

 

で上がっていくところが2021年、至高の間奏ランキング堂々の第1位です。

2:22には跳びポも完備されています。

 

バルーンさんがニコニコに帰省してなかったら2021秋ボカコレで実質1位でした。

 

MVの話をすると、動画担当の藍瀬まなみさんが曲に合わせて歌詞を出すタイミングが上手すぎて見ていて視覚、聴覚の面で非常に気持ちが良い。

 

2. まっしぐら恋心 夜光性アミューズ

作詞:かざみりか 作曲・編曲:青柳諒

夜光性アミューズ(やこうせいあみゅーず)
通称:よるあみ

”眠れぬアナタをご招待”

2021年4月にZeppHanedaにて衝撃的なデビューをした。個性派5人組アイドルグループ。

 

まっしぐら恋心の配信サイトでのアートワークになっているイラストを手掛けられているちょん*さんのファンでして、そこからよるあみを知りました。

最初はVtuberか?と思ったのですが、どうやらアイドルグループらしいということで

ものは試しに聴きに行ったところ曲がつよかったのでリピートしているうちにハマりました。

他の曲も良い曲しかない。

ワンマンライブにも参加して、今年行ったライブで聴いた曲の中でまっしぐら恋心が1番楽しかった。

 

恋愛についての真っ直ぐな気持ちが綴られた歌詞が本当に良すぎます。

1:39からのよるあみの白色担当、白空こあいさんのソロが最高で聴くたびに脳が蕩けています。確実に。

そろそろ無形文化財に登録申請をした方が良い。

 

良い曲しかないのに音源リリースがまだそこまで多くないので、来年にはリリースをお願いいたします運営さま。

 

メンバーでは白色担当の白空こあいさんと水色担当のみぽたぽたさんが推し。

 

3. ワンルームニトロ 西憂花

音楽:西憂花

ボカロPもしくは歌ってみたの方かと思っていたら全然自分で作って歌っている方でした。一応ボカロ版もあります。

 

歌声がとてつもなく可愛い。

kawaii voice.

 

サウンド面は歌声に合ったキラキラしてポップな音が弾けつつも、低音もしっかり鳴っていて音楽として純粋につよい。

 

歌詞の「○○して」の部分は実際に聴くと「○○してっ♪」というニュアンスで聴こえます。

かわいい。

 

ライブ開催されるなら絶対行きたい。配信リリースの憂発的メラトニックをCDでリリースしてほしい。

 

ここまで挙げた3曲のアーティスト、アイドルの方々は2022年以降の飛躍がとても楽しみで期待をしてしまいます。

 

4. ニュートンダンス ナユタン星人×Chinozo

作詞・作曲:ナユタン星人 編曲・MIX:Chinozo

]

12名のボカロPによる“コラボ”コンピレーションアルバム「キメラ」の1曲。

 

ナユタン星人さんはエイリアンエイリアンやナナヲアカリさんへの楽曲提供が有名。

チューリングラブは商業名義での提供らしいです。

Chinozoさんはボカロ曲としての記録を更新したグッバイ宣言の作曲者。

 

キメラ参加ボカロPは錚々たる面子なのですが、中でもこのコラボ曲がナユタン星人とChinozoの音が完全に融合して、化学反応・相乗効果、総てに於いて掛け算の値が個人的に1番大きかった。

この2人のツイートがめちゃくちゃすき。

 

聴いたら絶対ナユタン星人の曲ってわかるナユタン星人さんの圧倒的個性と、そこに自分の音を掛け合わせるChinozoさんの編曲/MIXが秀逸で凄すぎる。

間奏のギターソロかっけぇ~~~。

 

5. -ize 2021 r-906

音楽:r-906

www.nicovideo.jp

2021年上半期楽曲10選にも取り上げました。

曲名なんて読むんだと書いていたら、r-906さん本人からリプライを頂きました。

hyphenize ハイフナイズです。

 

ニコニコ動画は原曲で、Apple Musicのものは2021年版。

原曲はスマホで作曲されたそうです。

 

Aメロ、Bメロ、Cメロのベースのゴリゴリ低音と鍵盤の音がたまりません。

サビではない箇所なのに熱量がサビと同等のものを感じます。

 

r-906さんの創作に対する考え方とアートワークのセンスが本当に好きで。

Lunar calendar がCDになった際には気持ち的に906枚は買いたい。

 

 

2021年アルバム9選

f:id:hibame_tsuq:20211229084358j:plain

1. DIALOGUE+1 DIALOGUE+(左上)

楽曲面の総てに於いて一切の妥協が無く、関わった総ての人間が最高の仕事をしたであろう最強の1枚。

 

2. 開花 空白ごっこ(中央列上)

バンドサウンドでロックな運命開花、ストロボ、ダンサブルなハウる、プレイボタンでしっとりとさせてからの、クセが強めでありながら勢い溢れる5~6曲目でバラエティに富んで変化をつけ、最後にピアノイントロから始まる天でしっかり締める隙というものが存在しないEP。

 

3. CONTINEW WORLD ORESAMA(右上)

前作から着実な進化と発展を遂げたORESAMAの最新アルバム。既存曲のDressup coverもあり盛り沢山。全体的にベースの音がつよい。個人的にカップリング曲だったWaiting for...と夜行ノ雨が収録されているのがアツい。アルバム曲の中ではロマネスクが特に好き。

 

4. ぐされ ずっと真夜中でいいのに。(中段左)

圧倒的完成度。最新のCDショップ大賞にも入選していました。繰り返す収穫と低血ボルト以外の曲全ての編曲に100回嘔吐さんが編曲として携わっています。アレンジャーとして優秀すぎる。ずとまよ楽曲の編曲者では久保田真悟(Jazzin'park)さんが特に好き。

 

5. in my hands r-906(中央)

三日月ステップが良い曲すぎる!!!となっていた5月頃に唐突にr-906さんからリリース告知が来た。夢遊病ダンサー、-izeの開幕2曲が本当に好きで~。数字の上で1番伸びているのはパノプティコン

アートワークに描かれる両手はr-906さんの本アルバム収録曲の投稿サムネイルから構成され、中央の黒い長方形はスマートフォンを表している。そこから湧き上がる文字は歌詞の1部。夜と月の主張と印象が強い。赤~紫色の丸は忘れてしまいました・・・。

 

6. モノローグ・オフ Endorfin.(中段右)

コンセプトとストーリーの完成度が高い。黒猫のいる部屋で目覚めた人物が自分を何者であるかを取り戻していく内容。ボーカルの藍月なくるさんの表現力、作曲のsky_deltaさんのサウンドが素晴らしい。sky_deltaさんの音は本当につよい。

最近はシンセサイザーなど電子的な音のイメージが強いがゴリゴリのメタルに近いロックサウンドも作れることを知り、なんでも作れるじゃん・・・となった。個人的に同人音楽界版の堀江晶太さんのような存在だと思っている。

 

7. 人間劇場 ユリイ・カノン(左下)

人間は難しい。ユリイ・カノンさんの死生観だとか命、音楽に対する考え方に非常に共感します。生きる理由が無くとも、それ以上に死ぬ理由が存在する人間というのはそうそういない。

また、ユリイ・カノンさんの歌詞における言語センスや言葉選びのセンスの卓越性の高さは日本語の美しさや言葉単体の魅力に気づかされることが多いです。最新曲ではついに旧字体を使い始めていました。

 

8. 魔法γ 花譜(中央列下)

2020年にリリースされた2ndアルバムである魔法のRemixアルバム。新進気鋭のボカロPから実力のある有名人気ボカロPまで幅広くRemixを手掛けている。

戸惑いテレパシーには既に柊キライ、Orangestar、羽生まゐごといった名実ともに有るボカロPのRemixが存在するのですが、それに負けず劣らず、あめのむらくもPのRemixが良かった。wotakuさんRemixの花女はとんでもないことになっていて、そろそろwotakuさんの曲を聴かねばならない期への突入を感じます。花譜がボーカリストとして歌えない、歌わない曲があるとしたらデスボやグロウルが存在する曲ぐらいでは。

 

9. わたしのヘリテージ いよわ(右下)

音楽理論の知識は皆無に等しいのだがそれを知っている人たちの間で何かと話題になっているきゅうくらりんが収録されている。

曲名を言語的観点から考察すると「ちゅうぶらりん」に無理矢理「ばたんきゅう」と「くらくら」を押し込んだようなニュアンスになっています。あだぽしゃは何でしょう・・・。

全体を通して期待を裏切るというか予想を裏切る、狂う、違う、異なるといったの曲が多い印象で、今まで蓄積された経験や知識を狂わされ、音楽をたくさん聴いてきた人ほど違和感が新鮮さに置き換わるという凄いアルバムのように思います。

 

6. 運命開花 空白ごっこ

音楽:koyori

この曲も2021年上半期楽曲10選から引き続きのランクイン。

 

僕の運命開花 此処で間違い無いか

 

サビの最初のこの歌詞がフレーズとしての破壊力と頭に残る持続性が大きすぎる。

楽曲から生命や魂を感じます。

 

AメロBメロで着実に積み上げて、サビの入りの「僕の運命開花」というフレーズで開花、爆発させる瞬間が花火のようにも思える。

開花したあとも耳に残り続けています。

 

セツコさんのボーカルは初聴きのときにどちらかというとスッと頭に入ってくるボーカルでは無いように感じました。

しかし、しばらくうーん...?と聴き続けていき、ある一定のラインを超えたときに確実に脳に刻み込まれて世界が確立されるような瞬間がありました。

それがこの曲の

「僕の運命開花 此処で間違い無いか」

というフレーズだったと思います。

 

7. 夜光 三月のパンタシア

作詞:みあ/ホリエアツシ(ストレイテナー) 作曲:ホリエアツシ(ストレイテナー)

編曲:堀江晶太(PENGUIN RESEARCH)

ボーカルと作詞のみあさんは最近では自分で小説を書かれるようになり三月のパンタシアの曲と内容がリンクするようになっています。相乗効果で歌詞の内容の文学性や表現に幅が広がっているように感じた。

作編曲がホリエアツシさんと堀江晶太さんというWホリエという面白さもあります。

 

楽曲の持つサウンドが「夜光」という言葉を見事に体現しています。夜という空間と月と地上の間にある夜光という存在を音から感じました。

特に間奏の2:04からの音が個人的に1番「夜光」の音の解釈と一致していて2人の作編曲センスの高さに驚嘆です。

編曲が堀江晶太さんなだけあって、やはりベースがやたら動いている。

 

8. 僕たちの 神様、僕は気づいてしまった

音楽:東野へいと

神様、僕は気づいてしまったを再定義する曲、みたいなことを音楽サイトに書かれていたような気がします。

「僕」が「僕たち」になっているところが実に印象的で感情が大いに動きました。

 

サビの歌詞の剥き出しになった部分を突き刺して抉るかのようなフレーズがさすが東野へいとさんで、どう頑張ってもこの人の書く詩というものは模倣できないものだと思います。

 

救われない分、救いに行くんだ

 

このフレーズの衝撃が今でも抜けないし忘れられない。

 

サウンド面の話をすると付けいる隙のない最高の音しか鳴っていない。

東野へいとさんはデモ音源の時点で既に完成に近いものを作ってしまうそうなのですが、それを超えていく演奏をやってのけるメンバーの実力が最強すぎる。

そのサウンドに一本筋を通すかのようなどこのだれかさんのボーカルが加わり、どこまで高め合っているんだと思わざるを得ない。

 

東野へいとさんのコンポーザーとしての凄みについて言及する人、もっといてもおかしくないはずなんですがあんまり見かけないのは何故だ・・・。

 

MVは小さい子が見たら怖くて泣いちゃうと思います。

 

9. Lost ReoNa 

音楽:毛蟹(LIVE LAB.)

歌詞が全て英語で全くもって和訳を試みていないのですが、音楽とReoNaさんのお歌だけでここまで聴き入ってしまうのは純粋に音楽として素晴らしいものだからなのでしょう。

静かな歌い方のようであっても、歌には感情しっかりとが込められていて心の奥底へと響いてくるような深みがReoNaさんのお歌にはあります。

言語が通じなくても音楽は響いて届くということを再認識する。

 

今年は2回ReoNaさんのコンサートに行きました。

unkwounでは凍り付いた感情が解凍され精神的蘇生を果たし、These Daysでは感情、精神、心を浄化されたようでした。

 

コンサート中のMCで「あなた」や「きみ」という存在、英語で言うのなら「you」という存在は、わたしにとって音楽でしたといったニュアンスの発言があり、度々歌詞中にこれらが出るたび自分にはそんな存在なんていないのだが・・・。となっていた自分にとってはこの存在は人間に限ったことではないのかと雷に打たれたかのような衝撃でした。

今年1番行って良かったと思えるライブコンサートです。

 

10. 瓦礫の塔 kemu

音楽:kemu

www.nicovideo.jp

kemuさんの曲はこの曲と過去の曲で明確に区切られているように思います。

過去の曲はKEMU VOXX の曲で、瓦礫の塔はkemuの曲。

kemuとして活動を開始してKEMU VOXX の曲を作り、kemu/堀江晶太堀江晶太/kemuとTwitterの名前が変わっていったように活動開始から今年で10年を迎え、様々なことがあってこの曲が生まれたのだと。

 

kemu曲特有の静かに始まって途中で音と世界が急に広がっていく瞬間が、曲という世界の天地開闢のようでその瞬間は鳥肌ものです。

 

KEMU VOXX の音の洪水を叩きつけてその中に放り込まれるような感覚とは違い、宇宙に放り出されて天地開闢を音楽で体感させられたかのよう。

 

この曲にはニコニコ動画版にしか無い演出があり、MVの最後に

 

Dedicated to the Past 10 Years In Memory oh Old Friend.

 

という英文が表示されます。

 

和訳は

 

古くからの友人を偲んで過去10年間に捧げる。

 

といった内容です。

 

瓦礫の塔を聴いて、この英文を和訳したあと1時間くらい動けなくなりました。

 

 

2021年も多くの良い曲が生まれてきてそれらに巡り会えて良かった。

来年も良い曲に巡り会えたら良いですね。

 

2022年から音楽ストリーミング配信サービスをSpotifyにするつもりです。Apple Musicも併用しますけど。

Spotifyの方が何かと情報量が多いらしいです。

 

 

 

 

2021年に買って良かったもの10選

弊ブログ、「ころ なま いし」は音楽ブログではないのです。

 

フォロワーのRTで回ってきた今年買って良かったもの紹介が面白そうだったので自己満足のために書きます。

 

 

1. バッグバグの実(ショルダーバッグ)

vvstore.jp

大人気イラストレーターのダイスケリチャードさんとヴィレッジヴァンガードのコラボ製品。

ダイスケリチャードさんはわかりやすいところで言うと、直木賞受賞作品「推し、燃ゆ」の表紙イラストや音楽ユニット「三月のパンタシア」のMVイラストを手掛けられているイラストレーターさんです。

 

イラストレーターとヴィレヴァンのコラボは昨今、何も珍しいことでは無いのですが、ダイスケリチャードさんのコラボ製品は明らかにイラストレーターの領域を逸脱した、デザイン面に凝りに凝った本当にデザインの良いアパレルやグッズが多いです。

 

お陰でTシャツやパーカーに「ただイラストを印刷しました」みたいなコラボ製品を買えなくなりました。(寧ろ良い気もする)

当然、値は上記のものより張りますが。

 

発売タイミングで買い逃し、今年になって某フリマアプリで「今の出品価格より高く買うので、資金調達するまで取り置きしてくれませんか」的な値下げ交渉ならぬ"値上げ交渉"(実質取り置き交渉)をして購入しました。

 

外出用のバッグの遍歴が

サコッシュ(神様、僕は気づいてしまった)→ボディバッグ(ReoNa)→ショルダーバッグ

と内容量が徐々に増加していったのですが、遂にショルダーバッグに辿り着くことで無事ゴールを迎えました。

 

中に入っているものは

 

①長財布
②たい焼きシリコンポーチ(用途:キーケース)
③フルワイヤレスイヤホン用ミニポーチ
④Anker モバイルバッテリー搭載USB充電器
⑤Lightningケーブルを丸めて入れた丸型ミニポーチ
⑥ ④と⑤を入れたポーチ
⑤ポケットティッシュを入れたミニポーチ
⑥身分証を入れたミニポーチ❶(免許証)
⑦身分証を入れたミニポーチ❷(仕事用)
⑧ ハンドタオルと⑤⑥⑦を入れたポーチ

 

が基本的に入っています。

 

書き出してみるとポーチ多くない???

 

しかしこのポーチたちが非常に重要で、ショルダーバッグ内がとっ散らかるのを防いでくれています。
これらのポーチはそれぞれ今年〜去年〜一昨年くらいに買ったコウペンちゃんのポーチです。
チャックには仕事猫のリフレクター(夜道で光を反射して光るやつ)が付いています。

 

とりあえず買っておくか〜とポーチを脳死で購入し、長らく部屋の肥やしと化していましたがショルダーバッグを購入し、ついに日の目を見ることとなりました。
同時に「使わない物を買っても意味無いな」と強く意識するようになりました。

 

実用性の重要性。

 

2. 電源タップ延長コード

www.amazon.co.jp

電源タップ延長コードが買って良かったものにランクインすることあるんだ。

 

現在の家に暮らして長いこと経つんですが、初めて自室のベッド位置を変えました。それこそ20年目にして初。

その結果ベッドからコンセントの位置が遠くなり、スマホ類などの充電器が充電ケーブルで延伸してもベッドの手の届く範囲に届かなくなったために購入。

 

ベッドの位置を変更して「充電しながら寝ながらスマホ弄れなくて不便だわ〜」という思いが募り近所の家電量販店で買いました。

 

設置してQOLが爆上がりです。

普段、自室にいるときは基本的に99%をベッドの上で過ごす怠惰の極みの民。

 

3. たい焼きシリコンポーチ

qualia-45.jp

去年ごろからガチャガチャ・カプセルトイにハマっています。

その中でも今年Qualiaから発売された、たい焼きシリコンポーチが実用性の面で非常に良かったです。
ポケットティッシュを入れているポーチは星のカービィのガチャガチャのミニポーチだったりします。

 

たい焼きシリコンポーチは、見ての通りたい焼きの形をしたシリコンポーチです。

こげたい焼きを使っています。

 

お気に入りポイントは非常に手に馴染むこと。
手に持ったときのジャストフィットサイズ感と馴染み具合がすごい。

 

当初はこの中にフルワイヤレスイヤホンをしまって上記ショルダーバッグに入れて持ち運ぼうと考えていました。
しかしながら、フルワイヤレスイヤホンくんはイヤホンケースがデカ過ぎて、ギリギリたい焼きシリコンポーチの腹には収まりませんでした。

 

ちなみに去年買って良かったもののダントツの1位はフルワイヤレスイヤホン。agのTWS04Kを愛用しています。低音ゴリゴリです。

 

なんとTWS04Kくんは充電ケース込みでバッテリーが180時間程度保ちます。
同価格帯のフルワイヤレスイヤホンの中で他の追随を許さない圧倒的なバッテリー保ち。
ゆえにイヤホンケースがデカい。

 

結局のところ、たい焼きシリコンポーチには今までズボンのポケットに入れていた自宅の鍵と自転車の鍵(労働先に向かうための脚として使用する)を入れています。


4. App シンプルノー

apps.apple.com

メモ用。
お金周り、音源(CD)リリース日、ガチャガチャの発売日、所持数メモなど趣味関連のメモに使っています。

 

課金すると広告が非表示になったりフォルダ分けできる数が増えたり、とにかく制限が無くなるので課金しました。
UIもシンプルでとても使いやすい。

あんまり書くことがない割にはスマホアプリでトップ3に入る使用率を誇っている気がします。

 

5. CDキャビネット

www.amazon.co.jp

CDを10代後半から本格的に買い集めるようになり、ようやく大容量のCD収納棚を買いました。

 

あまりにも遅すぎない?

 

扉部分はクリアガラス扉で折り畳めるジャバラ式扉。
カラーはホワイト。

部屋の家具はホワイトで統一しています。

 

当初は棚の高さを変更できるので、漫画の単行本も収納しようと考えていましたが、思いの外CDを所持していたので、CDとライブBDなど音楽関連の円盤専用の棚として使うことにしました。

所持CDたちを棚に収納すると、並びが壮観で買って良かった。

 

10選の途中ですが逆ベクトルの内容をここで挟みます。

 

番外:買ったけどあんまり良くなかったもの

Anker PowerPort 2 Elite (USB 急速充電器 24W 2ポート)

www.amazon.co.jp

寝るときは部屋の明かりを完全に消して寝る派です。

 

使用していたUSB充電ポートとLightningケーブルが古くなったのでAnker製品をまとめて購入。

 

性能面では何も全く問題は無かったのですが、この製品は充電中に青く発光する部位があり、これが寝るときにとても気になる。

電源タップ延長コードにこれを刺してスマホの充電をしつつ寝ると、何かと青い光りが視界に入って気になり寝付けないという問題が発生しました。

 

最終的にこれに変えて問題は解決しました。

Amazon | 【2個セット】Anker PowerPort mini(USB充電器 12W 2ポート)【PSE技術基準適合/折りたたみ式プラグ/PowerIQ/超コンパクトサイズ 】iPhone iPad Android各種対応 ホワイト | Anker | AC式充電器

コンパクトで発光しないタイプ。

 

本編へ戻る。

 

6. アリュックアラウンド(リュック)

vvstore.jp

大人気イラストレーターのダイスケリチャードさんとヴィレッジヴァンガードのコラボ製品。

これはちゃんと発売タイミングで購入しました。
ヴィレヴァンとダイスケリチャードさんのコラボ製品は本当にデザインが良すぎる。

 

更にこのリュックは過去のリュックと比較して機能性が圧倒的に抜群。

個人的な機能性ポイントは

 

①左右にペットボトルを入れられるポケット有り。
②背負ったとき背中に触れる部分の側面にもチャックが付いていて中身の荷物が楽に取り出せる。
③内部に仕切りが有り、中で三層に荷物を分類可能。
④下の部位がメッシュになっていて中に何が入っているのかが見える。

 

特に④のポイントのメッシュ部位にタオルを見えるように仕込むことができます。そこにバンドなどアーティストのライブ物販で購入したタオルを仕込むのです。
また、パチンと嵌め込んで止める飾り部位が有るのですが、そこにラバーバンドを通すことにより、好きなアーティストの要素をリュックに追加できるところが非常にお気に入りです。

 

基本的にイベント遠征時に使用しています。
宿で使う掛け布団として後述のガーゼケットや部屋着・着替えなどを主に入れて使用。


7. ブランケット(柄:PUI PUI モルカーTOWN)

kaeru.parco.jp

PUI PUI モルカーにハマり、地元のPARCOにモルカーTOWNの巡回展示が来たときに物販で購入。

ブランケットの柄はアニメに登場したモルカーたちが勢揃いしている柄です。

 

肌触りが良い。
ツルツルさらさらしている。

 

膝掛けというブランケットとしての用途より掛け布団のような寝具として使っています。
寝るときに口元を覆う用。こうすると寝るとき直ぐに寝れる気がするので。

 

8. ロフテー ガーゼケット

loftyonlineshop.com

幼少期から掛け布団の肌に触れる部分の素材がガーゼのものが大好きでずっとガーゼを使用した寝具を使っています。

同じようなものを使ってきたのですが破けてしまったので再度購入。

 

夏に使用すると寝汗を吸ってもさらさらで涼しくて素晴らしい。
そして軽い。
冬でも普通にめちゃくちゃ使っている。

 

現時点までの人生の睡眠はガーゼと共にあったと言っても過言では無い。
ガーゼケット、最高〜。

 

9. iPhone SE 第2世代

www.apple.com

今年の6月ごろにようやく初代iPhone SE から第2世代のSEに機種変をしました。

数字のiPhoneは高いのと、未だに物理ホームボタンから卒業できないのでこれが自分には最適。

加えて、スマホでソシャゲの類やらゲームを一切しないので性能高めの数字iPhoneである必要性も無いので、お値段が優しめのSEくんは現在販売されているiPhoneの中で一択なのでした。

 

第2世代 SE になり、ウォレットアプリが使用可能となりました。
Apple PayでiPhone内に登録したSuicaや iD、WAONで財布から現金やICカードを出さなくともiPhoneをかざすだけで買い物ができたり、電車に乗れるようになり非常に文化レベルが向上し感動。

 

iPhoneで電車→新幹線に乗れるの最高に便利。

 

コロナ禍ゆえに乗客数の減少により、えきねっとで早期予約をすれば新幹線が半額で新幹線に乗れるキャンペーンが開催されていました。

 

半額で東京往復が出来たのデカすぎる。

 

もう高速バスには乗りとうない...。
高速バスには乗れない身体になってしまった...。

 

尚、50%オフキャンペーン期間は年内で終了してしまいました......。

 

10. Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh)

www.amazon.co.jp

モバイルバッテリーとUSB充電器が一体化した素晴らしきガジェット。

コンセント端子も付いているのでコンセントに挿してそのままモバイルバッテリーの充電が可能。
更にUSBポートとして使えるのでケーブルを挿せばスマホも充電出来るという神の創りし逸物。

 

容量が倍の10000mAhのものもありますが、これは大きいので携帯性があまりよろしくないらしい。

とにかく、スマホは自分の外部臓器・脳みたいな依存性の人やイベント遠征オタクには必須のアイテムであることには間違い無い。

 

おしまい。

2021年に見つけた良い曲&単純に良い曲

ブログを書けるゲージ(ブロゲ)が11月下旬くらいには溜まっていたにも関わらず、時間が無い・気力が無いとズルズル後回しにした結果、12月下旬に突入していました。

 

「お金が無い・時間が無い」を言い訳にしていると本当に何も出来なくなるらしいです。

 

2021年もう少しで終わるんか~。

 

2021年内には、2021年楽曲10選も書きます(予告)(宣言)(尻叩き)。

 

本編にいきます。

 

 

2021年に見つけた良い曲編

1. 踊る幽霊 (feat. 倚水) 夏央

音楽:夏央

 

2021年に見つけた今年リリースではない曲の中で1番良かった。

何でもっと早く教えてくれなかったの・・・。

2020年の春M3で頒布されていたのにノーマーク。

尚、フォロワーの代行でCD自体は1度手にしていたという。

 

気になっているアーティストは定期的にTwitterでパブサ(パブリックサーチ)をしていて、そこに今年の9月末に引っかかりました。

 

検索ワードは「倚水」

 

ボーカルにフィーチャーリングされている倚水さんは、春を待つ (feat. 倚水) Isletで知った方です。

倚水さんの「儚さ・幽かさ」のボーカル表現が圧倒的で、踊る幽霊・春を待つでも遺憾なく発揮されています。

これ以上無い楽曲に合ったディレクションです。

 

歌詞の

 

誰かの世界で正しく在ること
僕はもう疲れた 疲れたんだ
ただ生きたくない 生きたくないだけ
死にたいわけじゃないのに どうして

 

いつかは死ぬからそれまでは生きる?
それってもう死んでるんじゃないですか

 

「君の人生は君だけのモノだ」
ベタだけどさ 僕はそう思うよ

 

大概こういう歌詞が嗜好と性癖と死生観に刺さるので無条件に近い形ですき。

 

ピアノとボーカルから始まり、その先で音が弾けて広がっていく展開に引き込まれる。

Aメロ→Bメロ→サビにかけて静かに、しかし着実に積み上げて盛り上げていく進行が素晴らしいですね・・・。

 

儚く幽かに、それでいて力強く訴えかけるような倚水さんのボーカルも最高としか言い様がないです。

 

2021年に見つけたボーカルの方で1番最高だったのは倚水さんで間違いない。

 

来年以降も倚水さんのお歌が聴きたいので、各所に「本当に、よろしくお願いいたします」と頭を下げるばかり。

 

2. Shadow Shadow Azari

音楽:Azari

 

何者なんだ。

概要を見ると 16 と書いてあるので16歳の方らしいです。

16歳!?!?!?!?

Azariさん、何者なんだ。

 

Shadow ShadowはAzariさんの2作目で、今になって見たら再生数が300万回を突破していました。

350万回に迫りつつあります。

 

最近こういった、アーティスト名が「空白・存在しない」、曲名が「存在しない・読めない」という人そこそこ見かけます。

他にもx0o0x_さんとか。

 

こういった方々と曲は検索に引っかからないので遭遇は運次第みたいなところがあります。

 

この曲は曲以前にサムネイルの吸引力がすごい。

深夜にいきなり画面がついてこの画像が表示されたら怖くて泣くと思います。

 

2021年楽曲10選に入れるか非常に迷いました。

 

基本的に歌詞の末尾の言葉で韻を踏んでいて、言葉選びから卓越したセンスを感じます。

韻を連続で踏み続け繰り返すことで中毒性が生まれ、脳内に残ります。

 

サウンド面はサムネイル画像のように、地の底から這い上がりこちらに迫ってくる音が主体でありながら軽快な音も鳴っていて、それらが混ざり合い結果的に不気味で中毒性の高いサウンドになっています。

 

3作目がいつ投稿されるのか分かりませんが、次にどのような楽曲が来るのか非常に楽しみです。

 

単純に良い曲編

1. regret in blue Prismagic

音楽:かそかそ

 

かそかそときゃらめるによるユニット「Prismagic」。
7曲入り5thアルバム「Giurare」の6曲目。

 

きゃらめるさんの可愛らしいボーカルに疾走感のあるロックなサウンド、裏腹に底冷えするような後悔の歌詞が秀逸ですき。

 

この中毒性は三者の持つ、それぞれの要素が絶妙なバランスで掛け合わさり、ギャップを際立たせているからなのかなと感じます。

 

Prismagicの楽曲の中でダントツに好き。

 

Prismagic自体は初めてM3に行くぞ!と決めたときにYouTubeでXFD漁りをしていたときに、アートワークのにもしさんのイラストに惹かれて入りました。

 

ぷりまじ、いつの間にサブスク配信再開していたんだ・・・。

新譜を、待っています。

 

2. ムーンウォークフィーバー feat. 初音ミク 日向電工

音楽:日向電工

 

イントロがドビュッシーの月の光から始まり、そこから一転ロックかつ高速なサウンドに切り替わります。

日向電工さんはwowakaさんリスペクトされているボカロPで、この曲からはヒトリエの音を感じます(個人的見解)。

 

難解かつ考察要素に満ちあふれた歌詞と高速・高音で単語の歌詞で畳みかけてくる箇所の中毒性が高すぎる。

 

月照 照灯 灯篭 篭城 城廓 傀儡警報
暗 中断 糾弾 兇弾 両断 月震計差す胎動
宴 反照 霊障 濫觴 實證 月食即発問答
酔 狂乱 反乱 戦乱 騒乱 金環日食乱堂
廃 消耗 迷妄 勇猛 啓蒙 惜別劣等衝動
生 秤動 黄道 星堂 暴動 月神崇拝傾倒
胸中 乱中 宴中 籠中 暗中 人狼症候群
月の裏で待ち惚け

 

ボカロ曲リスナーは大抵こういうのによわい。

 

PolyphonicBranchさんの二次元ドリームフィーバーも開幕イントロがこのような感じで非常にすき。

 

今になって見るとフィーバーの部分は意識されていたのかもしれない。

 

日向電工さん、令和に帰ってきてほしい。

 

3. ワールズエンド・ダンスホール feat. 初音ミク巡音ルカ wowaka

音楽:wowaka

 

完全神曲

 

米津玄師さんがボカロPのハチとして活動されていた頃、この曲を初めて聴いたときに衝撃で飯が喉を通らなくなるほどに、後のボカロシーンに多大な影響を与えた曲。

 

本当に凄すぎる曲で逆に、語る言葉も語彙も消失してしまう。

 

それでも何か言うなら

 

「短い言葉で繋がる意味を
 顔も合わせずに毛嫌う理由(わけ)を
 さがしても
 さがしても
 見つからないけど

 はにかみながら怒ったって
 目を伏せながら笑ったって
 そんなの、どうせ、つまらないわ!」

 

「つまらん動き繰り返す意味を
 音に合わせて足を踏む理由(わけ)を
 さがしても
 さがしても
 見つからないから

 悲しいときに踊りたいの
 泣きたいときに笑いたいの」

そんなわがまま疲れちゃうわ!

 

 

「歌詞を高速でまくしたてる部分」が最近の曲で言うポエトリーと呼ばれる表現のようで、これはwowakaさんの発明といっても差し支えないのではないでしょうか。

 

楽曲の中の歌詞・音の総てが

 

無駄が無く洗練されていて、さらに研ぎ澄まされている。

 

ある意味”ボカロ曲”がこの曲で完成してしまったのではないかとさえ思います。

 

4. トーキーダンス ヒトリエ

作詞・作曲:wowaka 編曲:hitorie

 

wowakaさんはアンハッピーリフレインをリリース後、ヒトリエとしての活動に移行していったのですが、この曲でボカロPのwowaka(現実逃避P)に再会したような気持ちになりました。

 

何でかんでも

つまらないことばかり、を繰り返した

言葉の中に収まらない理想も全部さ

どうにかなってしまいそうで

どうにかなってしまいそうだ

 

行ったり来たりの毎日

妄想で夢を膨らまして

全然足りない感情でも理想に変えてさ

 

「眼を閉じたくなるような今日も、

ぶっきらぼうに泣く昨日も、

それがあたしと言わせてよ!」

 

行ったり来たりの毎日

妄想で夢を膨らまして

全然足りない感情を思い

もうどにかなってしまいそうで

 

良いこと尽くめ物足りない

嫌なこと尽くめもつまらない

だんだん足りなくなってく世界

もうどうにかなってしまいそうだ

 

どうにもこうにも

くだらないことばかり、を繰り返して

頭の中にも収まらない理想も全部さ

どうにかなってしまいそうで

どうにかなってしまいそうだ

 

これらの歌詞を高速でまくしたてる箇所、裏表ラバーズを彷彿とさせる箇所が

ボカロP、wowaka(現実逃避P)を思い出させる理由かと思います。

 

イガラシさんのベースが終始エグく響いて、ゆーまおさんの要所を締めるドラムもwowakaさんのギターとシノダさんのリードギターが格好良すぎる。

 

ギターもベースもドラムも演奏全部すごい。

 

 

ワールズエンド・ダンスホールでトーキーダンスを踊りたい。

 

 

番外

 

好みの音楽を探す・掘る・digる手段として

 

・アーティスト

・作曲者

・編曲者

 

といった音楽面から探す手法がメジャーかと思いますが、最近は

 

・アートワーク担当のイラストレータ

・MVクリエイター

 

などという音楽の本体ではないクリエーター面から探すという手法も面白い意外な発見があるかと思うのでおすすめです。

 

音楽面から探す手法は論理手段でデザイン面で探す手法は水平手段ですね。

 

ボカロ系・ボカロ派生形の音楽は特にそれがやりやすい。

 

ナナヲアカリさんの妄想ハッピーエンドという曲が良い

イラストとMVを担当しているのはりゅうせーさん

りゅうせーさんの制作したMVを探す

ツミキさんのアングレイデイズという曲が良い

ツミキさんの曲が良かったから別の曲を聴いてみる

ツミキさんの音楽ユニットのNOMELON NOLEMONを発見、他にもフォニイが良い

フォニイのイラスト担当のウエダツバサさんの他のイラスト担当曲を探す

r-906さんのアイソトープという曲を発見

 

といったように、イメージ的には縦方向ではなく横方向に色々な音楽を作っている人を探せると思います。

 

最近だとボカロ曲は動画クリエイターなら、藍瀬まなみさん

イラストならアルセチカさんが制作に関わった曲を聴くと楽しいです。

 

ちなみにこの組み合わせはアイセチカと呼ばれているそうで鉄板コンビです。

 

インビジヴル - Fushi 完全神曲

 

おわりです。

 

 

 

 

2021年上半期楽曲10選+番外編 ~後編~

後編!!!!の前に

 

MLBエンゼルスでプレイされている大谷翔平選手が24号ホームランを打った日に完全にその場のノリでしたツイートがちょっとバズり1日ほどで700「♡」が付きました。

どうして。

野球は熱心なファンという訳ではないのですが、ただ単純に大谷翔平選手が凄すぎる。

最早これ伝説の1幕だろ・・・。

 

 現時点で大谷翔平選手のHRは26号で、両リーグトップ・タイです。

ニュースサイトでは大谷翔平『選手』ではなく、大谷翔平『投手』と記載されているのですが、普通なら本塁打王競争は投手が繰り広げるものではないんだよなぁ・・・。

 

本編へGO

 

【レギュレーション】

・2021年初めてフル音源がリリースされた楽曲から選出

・同じアーティストから2曲以上選出しない

 

 

本編

 

6. おもいでしりとり DIALOGUE+

作詞・作曲:田淵智也 編曲:睦月周平

 

声優ユニットDIALOGUE+の4th single楽曲。

タブ、またしても・・・お前なのか・・・。

田淵智也さま、またも、貴方なのですね・・・。

オタク、田淵智也さんに耳を調教され、心臓を掴まれがち。

現時点で #2021年上半期楽曲10選 まとめ

2人挙げている人がいるので、今後まだ増えるでしょ。

増えなかったら殺生石の下に埋めて貰っても構わないよ。

 

歌い出しの歌詞で

星に願いを(eaio) できるだけ愛を(eaio)

と韻を踏んでいます。

あっという間に引き込まれ、耳に残るワードですね。

言葉を繋いで答えになれ

という歌詞も「」内の歌詞がしりとりになっていることを示唆しているのでしょう。

この屈指のストーリーの組み立て、構成が圧巻で。

しりとりで言葉を繋いで

「好きです。」

という答えに辿り着き、そこで終わることなく

「一緒にいよう」

と続いていきます。

この感情と関係の持続を願って楽曲は締めくくられるのが、聴いた後の余韻に大いに影響していると思います。

「最後の文字に繋ぐまで」

この終着点を示さないところが楽曲のストーリーとして最高です。

 

編曲の睦月周平さんのサウンドもこの歌詞の世界観にしっかり寄り添っていて美しい。

流麗に煌めくサウンドが感情へ響いてきます。

 

7. 怪物 YOASOBI

作詞・作曲・編曲:Ayase

 

 ボーカルのikuraさんとコンポーザーのAyaseさんを中心とした音楽ユニット、YOASOBIの楽曲。

今までのYOASOBIの楽曲とは一線を画す攻めの楽曲だと感じました。

 

清く正しく生きること
誰も悲しませずに生きること
はみ出さず真っ直ぐに生きること
それが間違わないで生きること?
ありのまま生きることが正義か
騙し騙し生きるのは正義か
僕の在るべき姿とはなんだ
本当の僕は何者なんだ
教えてくれよ
教えてくれよ

 

正義とは何か

自分は何者なのか

 

いずれも過去のYOASOBIの楽曲には無かったテーマです。

現代社会に於いて正義の定義はますます曖昧なものになってきていると思うので、正義について問い続けることが、答えとなる終わりが来るそのときまで重要なのではないかと思います。

 

自分が何者なのかという問いも、現実では名付けられた名前の人間を名乗り、インターネットでは自分で決めたHNを名乗り、今いる場所で別々の人間を演じて生きていると考えています。

故に自分が何者なのかという問いに絶対的な答えは無く、相対的な答えが存在するのだと思います。

 

サウンド面の話をすると、間奏のシンセサイザーの音がたまらなく好きです。

デッデッデデデデデデ  デッデッデデデデデデ  デッデッデデデデデデ

の音がずーっと頭の中で鳴っている時があるくらいには。

メロが切り替わるところのシンセサイザーの使い方上手すぎます。

あと、YOASOBIの楽曲はたいていどこかにikuraさんの Ah が入っている箇所があるんですけど、この Ah がかなり好き。

 

番外編

2021年にリリースされた楽曲の中で良かったリテイク、リアレンジ、カバー楽曲について少し書きます。前編から続いているのでナンバリングは2.から

 

2. おどりゃんせ(retake) ユリイ・カノン

作詞・作曲・編曲:ユリイ・カノン

収録『人間劇場

 YouTubeのが原曲。

retakeでは月詠みのベース、とうかささんが演奏参加されています。

ベースのうねうね、ゴリゴリ感が良い。

ラスサビのスポーツテストでやらされたシャトルランの終盤を彷彿とさせるエグい盛り上がりが好きすぎる。

シャトルランは死ぬほどきらい。

 

3. だれかの心臓になれたなら 月詠みver.

作詞・作曲:ユリイ・カノン 編曲:月詠

 

上記のユリイ・カノン メジャー1stフルAL 人間劇場 アニメイト限定特典のため動画・配信無し。

作曲者であるユリイ・カノンさんが選んだボーカルのmikotoさんが歌うこの曲が最高じゃない訳がないんだよ。

今からでも全然遅くないのでDL・ST配信した方が良い。

なんで特典にしたんだ・・・。

 

個人的なんで特典にしちゃったの音源二大巨頭の片割れ。

もう片方はヒバナ(kemu Remix)です。

 

本編と番外編なのでレギュレーション違反ではないからヨシ!

 

2021年上半期リリース良盤後編

 

5. SAKKAC CRAFT ツミキ
SAKKAC CRAFT

SAKKAC CRAFT

  • ツミキ
  • J-Pop
  • ¥1833

music.apple.com

リコレクションエンドロウル、アノニマスファンフアレ、アングレイデイズが高速高音ボカロック全開なのでボカロ曲が好きな人は聴いたほうが良いですよ。

6. REAMP ヒトリエ
REAMP

REAMP

music.apple.com

ハイゲイン。

wowakaさんが選んだメンバーが作曲して演奏している、この前に進んでいく曲が最高に最強な訳がない。

ヒトリエの新たな出発点となる会心のアルバム。

7. THE BOOK YOASOBI
THE BOOK

THE BOOK

  • YOASOBI
  • J-Pop
  • ¥2037

music.apple.com

2020年から現在まで日本の音楽チャートを席巻しているYOASOBIの曲が1枚にまとまっている時点で圧倒的名盤。

8. 人間劇場 ユリイ・カノン
人間劇場

人間劇場

  • YURII KANON
  • アニメ
  • ¥1833

music.apple.com

2020年の秋頃からユリイ・カノンさんの音楽がぶっ刺さったまま抜けない。

抜ける気配が無い。

ツクヨミステップ→おどりゃんせ→スーサイドパレヱドの流れを生音で浴びてすべてを終焉りにしたすぎます。

 

本編に戻ります。

 

8. ないない ReoNa

作詞:ハヤシケイ(LIVE LAB.)/毛蟹(LIVE LAB.) 作曲:毛蟹(LIVE LAB.) 編曲:小松一也

収録『ないない

 タイトルとAメロ、サビは(ai)で韻を踏んでいますね。

何者でもないまま

何にもできないまま

生きることは無駄ですか

悪いことですか

 

かげもかたちも

いっそなくしてしまえば良い

また灰ひとつ

ひとつから始めれば良い

何物でもなく、何にもできなくても

ない ないままで

ここにいたい 「いたい」

笑いたいじゃない?

無であろうとも、在りさえすれば、居れさえすれば、それで良い。

笑えればさらに良い。

 

9. 運命開花 空白ごっこ

作詞・作曲・編曲:koyori

 何もないけど何かある「空(くう)」の世界観を「心」に例えて、
その精神世界で遊ぶ(ごっこする)ことをコンセプトにした音楽ユニット。

(公式サイトBIOGRAPHYから引用)

ちょいちょい前の曲も聴いていたんですけど、この曲で完全に自分の中で来ました。

すっごいロックなんですこの曲は。

タイトルの「運命開花」とあるようにすべてが開かれていく始まりの表現の音が歌、演奏にこれでもかというほどに詰まっています。

歌詞がこれまでの曲より気取っていないというか直線、直情的に感じました。

和風のMVも楽曲の世界観を相互作用していて深く引き込まれる内容です。

 

10. 不器用な男 カンザキイオリ

作詞・作曲:カンザキイオリ 編曲:カンザキイオリ/花村智志

 ボカロP、花譜楽曲のメインコンポーザーとして知られるカンザキイオリさん本人歌唱の楽曲。

裏方だったカンザキイオリさんが表舞台で活動する記念すべき第1曲目。

物語を創作をする男の歌。

カンザキイオリさんの歌だと解釈しています。

 

死にたくないから

物語を書いていた

 

死にたくないよ

 

これが2番になると

 

人間らしさを知りたいから

物語を書いていた

 

生み出したいよ

 

に変化します。

 

人間は何故、創作をするのか。

 

人間がわからない人間の人間を理解ろうとする感情を直接脳に流し込まれたようで

途轍もなく衝撃だった。

言葉で説明できないくらい直接感情に突き刺さる曲で、魂への干渉に近く、圧倒的で何もかもをすっ飛ばして殴りつけてきたような、言語化も難しい自分の中でとんでもないことになっている曲。

 

ギターの音が入ってくると、あ、カンザキイオリさんの曲だって1発でわかるのも流石だなと思います。

 

やっぱり、命、人間、人生について歌っている楽曲が好きなんだなーとここまで書いて再認識しています。

加えて、ニコニコ動画を通ってるクリエイターの楽曲。

2021年上半期楽曲10選+番外編、終わります。

2021年上半期楽曲10選+番外編 ~前編~

津玖ひばめと申します。

 

2021年上半期楽曲10選、やっていきます。

はてなブログはタグの設定がブログ記事1つにつき10個までしか設定できないので前後編に分割。

 

【レギュレーション】

・2021年に初めてフル音源がリリースされた楽曲から選出

・同じアーティストから2曲以上選出しない

 

 

 本編

1. 新世界から 月詠

f:id:hibame_tsuq:20210628070442j:plain

作詞:ユリイ・カノン、mikoto 作曲:ユリイ・カノン 編曲:ユリイ・カノン、とうかさ

ボカロPとしても活動しているユリイ・カノンさんがコンポーザーのバンド、月詠みの3曲目の楽曲。

間違いなく2021年上半期楽曲10選中ダントツの1位。

iTunesライブラリ総再生回数も1位という裏付け有り。

 

Aメロで鳴っているピアノの流れるような音が曲への導入と没入感を高めていて、この時点で引き込まれていきます。

歌詞の終わりと次の歌詞への間に寄り添うように鳴るピアノの音が本当に好き。

この音があるからスッと次の歌詞への接続がスムーズに繋がっていると感じます。

音でありながら歌詞の接続詞のような役割を果たしているのが凄すぎる。

間奏のピアノの盛り上がりもとんでもなく良すぎます。

 

ユリイ・カノンさんの音楽の歌詞は日本語の表現が単体としてそれだけで本当に美しいですね。

目が覚めた今も僕らはまだ夢を見ている

といった、文学的表現。

また

過去になっていく 想いも色褪せていく

 

月詠みの1曲目の楽曲、「こんな命がなければ」の

どんな言葉も どんな思いだって過去に変わって

といった、今が過去になっていく様を表現するのが上手すぎます。

 

そんな月並みな未来ごめんだとか思ったのに
なあ あの日の僕が今の僕を見たら何を思う?

 

何十回 何千回
やり直したって
同じ場所に辿り着くんだろう

傷も 後悔も
全部無く生きていたら
それは僕じゃないんだから

 この部分はユリイさんが影響を受けているクリエイターの人生に対する考え方を引用・踏襲しているようで、この二人の考え方に非常に影響を受けている自分としても、解釈一致!解釈一致!!と歓喜せざるを得ませんでした。

 

そして、この楽曲の世界観というか内容、歌詞で1番本当に好きな部分はラスサビの

何もかも煌めいていた予想図とは少し違うけど
どんな世界でも
どんな歪んだ形でも
僕らはきっと笑っていれる

どんな歪んだ形でも

ここなんですよ。

「正常じゃない、たとえ異常であったとしても」と、最後の歌詞を修飾するこの部分なんですね。

 

どんな世界でも

僕らはきっと笑っていれる

 

でも終わり方として100点なんですが、「どんな歪んだ形でも」が間に入ることによって120点の終わり方になるんです。

ここだけでも覚えて帰ってほしい。

 

2. 機械油 ずっと真夜中でいいのに。

作詞・作曲:ACAね 編曲:100回嘔吐,Open Reel Ensemble,ZTMY

収録『ぐされ

作詞作曲を手掛けるACAねさんを中心とした音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのに。の楽曲。

タイトルからしてすごい。

何?機械油って。

そしてこの楽曲のメイン楽器は三味線なんですよ。

さらに歌にはラップのような箇所があるんです。

 

三味線で!!!!!!!!!!

ラップを⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉⁉

 

ACAねさんの発想が凄すぎる。

既存に捕らわれない斬新な発想がずっと真夜中でいいのに。の楽曲たちの素晴らしい点の1つです。

ちなみにこの楽曲はライブ披露時にACAねさんが電子レンジをバールのような金属の棒でぶっ叩いていました。

なんだこのシュールな絵面は・・・。

 

歌詞の面でもずっと真夜中でいいのに。を連想するワードが登場していて楽しくて面白いです。

「脳裏上に詰まったlonely」、「ずとまよ遠征隊」など。

 

脳裏上というのは脳裏上のクラッカー

ずとまよは言わずもがな。

遠征隊は居眠り遠征隊

 

脳裏上のクラッカーは「のうりうえ」と読むのですが何故か機械油の脳裏上は「のうりじょう」となっています。謎。

 

ACAねさんの歌詞は言葉遊びも秀逸。

また「稲妻のレンジ叩け」という歌詞も登場します。

 

未音源化楽曲に「クリスマス油」という楽曲が存在していて機械油とどのような関係性があるのか、ないのか気になります。

 

3. デモーニッシュ ツユ

作詞・作曲・編曲:ぷす

ボーカルの礼衣さんとコンポーザーのぷすさんを中心とした音楽ユニット、ツユの楽曲。

ツユの楽曲は劣等感を表現するのが本当に上手い。

そしてこの楽曲は展開がジェットコースターのように落差が激しく切り替わっていきます。

これを歌い上げているボーカルの礼衣さんの歌唱力が凄い。

 

ツユ史上最高難易度の楽曲(YouTube公式コメント)。

 

歌詞の内容は劣等感と羨望が剥き出しのような内容で精神へどんどん侵食してくるようです。

ツユにも途中からキーボードの方がメンバーとして加入されているんですが、メンバーにキーボーディストがいると楽曲に幅が出るのと、サウンド面でのアクセントになって非常に良いです。

 

4. 惑星トリップ Endorfin.

作詞・作曲・編曲:sky_delta

収録『モノローグ・オフ

ボーカルの藍月なくるさんとコンポーザーのsky_deltaさんによる同人音楽ユニットEndorfin.の楽曲。

この楽曲は全体を通しての「浮遊感」が素晴らしいです。

聴いていると宇宙を漂っている気分になります。

 

トリップというのもダブルミーニングですね.。

1. (短期間の)旅行

2. 陶酔状態になること

 

この楽曲はApple Musicで歌詞が表示されないのと、収録されているCDをまだ購入していないため、歌詞を完全に把握していません。

完全に曲と雰囲気のみで10選に入っています。

とりあえずサビだけですごいので。

曲もインスト単体でのクオリティが高すぎる。

Endorfin.は音源にインスト音源も一緒に収録してくれるところ非常に好感が高い。

 

5. 春を待つ(feat. 倚水)

作詞・作曲・編曲:Islet

同人音楽ユニット、Isletの楽曲。

春は出会いと別れの季節ですが、この楽曲は別れの歌です。

詩で綴られる別れと春の情景描写が重なり合ってどこまでも儚くて美しい曲。

春になれば雪は溶けてしまいますが、命をその雪に例え、命がこの世から消えていく様を春風に攫われていくという表現が秀逸すぎます。

この楽曲は「命を攫っていく春風」が主題だと解釈していて、ヨルシカの春泥棒とは内容が似ている曲なのですが、別れを明確に歌っている点でしっかり差別化ができているなという結論に至っています。

 

ボーカルとして参加されている倚水さんの歌もこれ以上ないくらい楽曲の世界観に合っています。

あと、倚水さんの 三日月ステップ 歌ってみたは本当に聴いた方が良いですよ。

倚水さんはボカロ曲と人が歌うことを前提の曲とで歌い方?声?が違うように聴こえるんですが、そこは本人が意識してそうされているのか気になるところです。

 

番外編

ここでは2021年上半期楽曲の中でリテイク、リアレンジされた良かった楽曲と2021年上半期にリリースされた良盤についてちょっと書きます。

 

1. -ize 2021 r-906

作詞・作曲・編曲:r-906

収録『in my hands

ボカロP、r-906さんの楽曲。

サウンドのクオリティが高すぎる。

イントロ、アウトロ、低音、ピアノが特に聴いていて気持ちいいです。

多動。

この曲の原曲がどこにあるのかわからないんですけど、単純に曲としてつよすぎます。

あとこの楽曲タイトルなんて読むんだ・・・。

 

三日月ステップとムーンライトダンサーをr-906さんのアルバムに収録してほしいので2ndアルバム制作をお待ちしています。進化版での収録だったら最高ですね・・・。

 

2021年上半期リリース良盤

 

1. ぐされ ずっと真夜中でいいのに。
Gusare

Gusare

  • ずっと真夜中でいいのに。
  • ロック
  • ¥2546

music.apple.com

1stフルアルバムは完全新規収録の楽曲が3曲しかなかったのに対して、ぐされは完全新規収録が6曲という新鮮さに加えてずっと真夜中でいいのに。の進化と深化が凄まじいことになっています。

はう゛ぁ→機械油→暗く黒くの流れが最高すぎるんだよな・・・。

繰り返す収穫も好きで編曲がサターンと正義と同じ人で完全にやられています。

久保田真悟(Jazzin’park)さん、一体何者なんだ。

2. Transpain 藍月なくる
Transpain

Transpain

  • 藍月なくる
  • J-Pop
  • ¥1785

music.apple.com

藍月なくるをすこれ。

Othello syndromeのトゥルエン感がすごい。

作詞:結崎有理 作曲:sky_delta というEndorfin.+結崎有理という布陣が最強。

結崎有理さんは

hibame-tsuq.hatenablog.com

のアプルフィリアの秘め事の作詞もされています。

3. in my hands r-906
in my hands

in my hands

  • r-906
  • アニメ
  • ¥1222

music.apple.com

夢遊病ダンサー 2021→-ize 2021の勢いが凄い。

既存曲の2021 ver. での進化が素晴らしい。

アートワークのセンスも素敵すぎます。

4.モノローグ・オフ Endorfin.
モノローグ・オフ

モノローグ・オフ

  • Endorfin.
  • J-Pop
  • ¥1681

music.apple.com

歌詞を把握していないというのに曲だけでここまで聴かせるsky_deltaさんが凄すぎます。

黒猫とある部屋で目覚めた人間のストーリーが展開されていると公式で見たのでCDを購入したらしっかり歌詞カードを見ながら1周します。

(まだ買わなくて大丈夫だろと思っていたら最寄りのメロンブックスから在庫が消えたので通販で取り寄せています、今。)

 

 

後編へ続く。

 

hibame-tsuq.hatenablog.com